Q&A

Q.登録したメールアドレスを変更できますか

大学指定のアドレスのみ使用可能のため、変更はできません。

Q.登録したパスワードを変更できますか

「マイページ→パスワード変更・アカウント休止」より変更可能です。

Q.登録情報は編集できますか

「マイページ→プロフィール入力」より編集可能です。

Q.登録した情報はどこまで企業に公開されますか

スカウト機能が解放された場合、「プロフィール入力」にて設定した情報は基本的に公開されます。
※氏名及び都道府県以外の住所情報、電話番号・メールアドレスはオファー受諾まで公開されません。

Q.どのタイミングで自分の連絡先が企業に伝わりますか?

オファーを受諾したタイミングで企業側に公開されます。

Q.卒業予定年の登録について

卒業予定年とは、あなたが現在在籍している大学又は大学院を卒業する西暦を指します。
※記載例
 2025年1月時点で学部3年/院1年→2026年卒予定
         学部2年→2027年卒予定

Q.スコアを上げる方法を知りたい

まずは記載していない項目が無いか確認しましょう。
また各項目に関して、制限文字数内で具体的かつ端的な記載ができているかを確認しましょう。
前述までを確認した上で記載に迷う・スコアが上がらない場合は、「就職・進路支援部」に相談してみましょう。

Q.「チャットしたい」とは何ですか

卒業生にチャットリクエストを送ることです。
CITジョブマッチ内のチャット機能を用いてコミュニケーションが可能です。

Q.「チャットしたい」を送った後は何をしたら良いですか

チャットにて質問内容を送ってみましょう。
※メール等と同様に挨拶や敬語などのビジネスマナーには配慮しましょう。

Q.「話したい」とは何ですか

卒業生に面談リクエストを送ることです。文面ではなく直接会話することで、社内の雰囲気や実感を伺うことができます。

Q.「話したい」を送った後は何をしたら良いですか

面談の希望日を伝えて日程を調整しましょう。
※オンライン/オフラインどちらで対応可能かは卒業生によります。

Q.「オファー」とは何ですか

企業から特別選考や面談の案内が届くことです。

Q.「オファー」を受けた後は何をしたら良いですか

オファー内容、CITジョブマッチの企業情報、採用HPなどを確認し、受諾/辞退を選択しましょう。
受諾後はメッセージ機能でやり取りをし、面談・選考等の日程調整をしましょう。

Q.オファーの内容は?

面談や選考への案内、インターンシップの案内など、時期・企業によって異なります。

Q.オファーはいつまでに回答したらいいのか?期限はあるのか?

期限はスカウト受信から1週間ですが、できる限り早く返答するよう心がけましょう。
日をおいて返答した場合、案内予定の選考会やインターンシップなどの日程の都合もあるため、選考に案内されない場合があります。

Q.オファーを受諾した後、取り消しはできるのか

機能としてはできません。
コミュニケーションの中で失礼のないように辞退の旨を伝えましょう。

Q.一度辞退したオファーを復活させることはできますか?

できません。
オファー企業は気になるが、選考を受けるかはまだ決めかねている場合などは、受諾した上でその旨を伝えましょう。
※選考を受ける前に卒業生や現場社員の話を聞きたいと伝えるなど。

Q.オファーは辞退しても失礼ではないのか?

辞退することは失礼にはなりません。
お互いが”魅力的である”と感じた点がある状態でないと、面談や選考も有意義なものにはなりません。
一方、受け取ったオファーを放置することは大変失礼になりますので、オファーには真摯に向き合い、受諾/辞退を選択しましょう。

Q.留年などによって翌年も継続して利用できるか

卒業予定年を変更することでそのまま使用が可能です。
※卒業予定年の変更は分かり次第、反映をお願いします。

Q.休止したい場合どうすれば良いですか

「マイページ→パスワード変更・アカウント休止」より休止ができます。

Q.CITスカウトからのメールが届きません

入力したメールアドレスが誤っていないか、迷惑メール等に分類されていないかをご確認ください。
該当がない場合はお手数ですが、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡ください。

Q.よくある質問で解決できない場合

CITジョブマッチの機能に関する問題であれば、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
プロフィールの記載内容や就職活動の進め方に関しては、「就職・進路支援部」に相談してみましょう。